スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2017年03月24日

卒業式でした(´;ω;`)

昨日はかぁーくんの卒業式でした。


かぁーくん、小学校6年間、本当に頑張りました。

卒業式の間、かぁーくんが入学した頃から今に至るまでを

思い出していました。

思い出していたら涙が止まりませんでした。



小学校入学式。

「式の間、じっと座れているかな…。」

と心配でハラハラしていました。




入学したのは、熊本市北区の小学校。


学校まで片道40分、かぁーくんの足でかかりました。

かぁーくんが、この距離を1人で帰って来れるようになるのに

2年生の2学期までかかりました。


入学したての頃は、しばらく私が学校までお迎えに行き、

それから毎日、10メートルずつ先で待っていました。

それも1日確実に1人で帰って来れる距離が伸びたわけではなく


「ちょっと進んだかな?」


と思えば


「今日はもっと前で待ってて!」


と、一歩進んで二歩下がる日もありました。


1人で帰って来れるまで、1年と2学期間かかりました。

バイパス沿いで交通量も多く、心配だったので

地域の方々に


「ウチの子どもは自閉症なんです。

すみませんが、もし危険そうだったら

彼に声かけてください!」


と伝えていました。



地域の方々は快く引き受けて下さり

かぁーくんの登下校を温かく見守ってくださいました。

この時に、地域の方々に感謝すると共に


「発達障害児が、生きやすい世の中をつくる為には

当事者だけでなく、それ以外の地域の方々を含む

身近な周りの人々の理解が必須だ。」



と実感し、

「にじのポンテ」を発足し

講演会活動をスタートしました。




書きたいことが山ほどあって、

今日では終わりそうにないです。


かぁーくんの小学校生活を振り返っていく内容の

記事を少しずつアップしていこうと思います。




   「ひまわり学級」に行けなくなるの寂しいです。遊びに行きます。



  

Posted by ラサマル at 09:16Comments(0)ひまわり学級

2017年02月18日

卒業生を送る会でした!

昨日は合志市の小中学校合同の

「卒業生を送る会」でした!



こういう行事があるたびに、月日の経つのが

早いと感じます。



かぁーくんは、今回は小学6年生なので、主役でした!










「私、絶対泣くだろうな」

思っていましたが、いざ、かぁーくんがステージに立つと、

私が緊張して、

「無事に発表できますように!」

と願っていました。




私は小さい頃から、人前でスピーチすることが多く

話をすることが得意です。



そんな私の元に

知的に少しゆっくり目の、

そして言葉に遅れのある、かぁーくんが生まれました。


でも、彼の凄いところは

それを物ともせず、

堂々と自分の意見を、大勢の人の前で

話すことができることです。


良い意味で

「人からどう見られても、思われてもいい。」

ということのようです。



彼の言葉には力があります。


私がお話会で話すより、きっと何倍も

多くの人に影響を与えるでしょう。



いつの日か

「自分の口から、みんなに伝えたい。」

と自らの経験や思いを

伝える日が来るといいなと

思っています。





   ひまわり組の6年生♪





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


いよいよ来週24日(金)は

おてんとの第1回目のお話会です!


参加者を募集しております。

みなさまのご参加を、お待ちしております。




  

Posted by ラサマル at 10:28Comments(0)ひまわり学級

2017年01月16日

性教育のはなし

新年が明け、もう1月も半ばですが

にじのポンテのブログは、新年初めての投稿となります。

今年もよろしくお願いいたします。



前回からかなり時間が経ってしまいましたが

前回、話題にした「性教育」にスポットを当てます。






小学6年生になり、思春期に入り始めた様子の

かぁーくんですが、最近特に気になるのが

「カラダの変化」です。


本当に男の子から、大人の男性になりつつあります。

正直、私は戸惑いを隠せません。



ちょうどそんなとき、授業参観で性教育がありました。



     同じ支援学級の6年生男子3人♪


どうしても性教育というと、私たちの年代が聞くと

「性器教育」と思いがちですが

小学校の先生方が言われるのは

「命の教育」だそうです。


もちろん、性器のしくみや働きについても学習しますが、

それは、性教育の一部だと、かぁーくんの通う小学校では

言われます。


そして、私たち保護者のオファーにより

担任の先生が

「性教育の計画」を作ってくださいました。





そして、

「『男の子の処理の仕方』は中学校に

お任せします!」



とのことでした。



まだまだ、性教育は続きます。

中学校の先生方、よろしくお願いいたします<(_ _)>


私も私なりに「命の教育」を

伝えたいと思います。






話は変わりますが、

近々、今後の「にじのポンテ」や講演会活動について

大切なお知らせがあります。

またブログにて報告させていただきます。



  

Posted by ラサマル at 21:59Comments(0)ひまわり学級

2016年11月19日

「なかよしフェスタ」でした♪

昨日は菊池郡市の小中学校の特別支援学級の

生徒達による、学習発表会、

「なかよしフェスタ」でした!




各学校の生徒達による手づくりの作品や野菜の販売、ゲーム等があり

「子ども達のマルシェ」のようなイベントです。

子ども達や先生方、保護者を合わせて、1,000人規模の大きなイベントです。


子ども達もこの行事を楽しみにしていますが、

親である私たちのお目当ては、子ども達が作っている

野菜です。

破格の値段で販売されるんですキラキラ


   並んで買った、里芋500g100円と大根1本50円!



もちろん、このイベントは親子で楽しむことがメインですが

もう一つのメインは

「保護者同志の情報交換会」です!



昨日も中学校に関して、たくさんの情報を得ることができました。

そして小学6年ともなると、私たち保護者が一番気になるのは

「性に関すること」です。

このなかよしフェスタでは、子ども達の性の実体験を

お母さん達同志で話しますが

その内容にビックリしますガーン



正直、ちょっと前までは「他人事」でしたが

だんだん、かぁーくんも身体が成長し、

「思春期の男の子」になってきました。



ある日、同じクラスの女の子から

「かぁーくん、今度家に遊びに行ってもいい?」

と言われているのを聞いて、動揺してしまいましたピッピ

一緒に下校した時も

何人かの女の子から声をかけられてました。

最近の女子、積極的ですよねびっくり



身体は大きくなってるのに、知的にゆっくり目なので

ココロと身体がアンバランスです。

そして、母親である私も今の状況に

追いついていませんピッピ



そこで、担任の先生に

「個別の性教育」を依頼しました。



もちろん私自身もかぁーくんには伝えていきます。

過去、私が受けた小中学の時の性教育の内容は

さっぱり忘れてますピッピ

覚えているのは、高校時代の性教育が

私の想像以上に内容が濃かったことは

記憶に残っています(笑)



来月、学校での性教育があってから

私もボチボチ伝えていこうと思います。







  

Posted by ラサマル at 11:49Comments(0)ひまわり学級

2016年04月11日

6年生になりました(*^^*)

春休みもあっという間に過ぎ、新学期がスタートしました。

かぁーくんもとうとう小学校最終学年の6年生になり、妹のパワフルわかちゃんは

2年生になりました。


6年生になり、かぁーくんは登校班の班長さんになりました。

正直、かぁーくんに班長が務まるのかと、親の私が不安でしたが

学校からは「GO」サインでしたキラキラ

初日の先生からの連絡帳には

「立派に登校班班長を務めています!」と書いてあり

ホッとしたのと嬉しい気持ちになりました。



5年生の時の担任の先生が異動となり、かぁーくんの担任の先生が

変わりましたが、以前のような不安がないようです。



5年生の時の担任のA先生は23歳の男性の先生でしたが、

かぁーくんは、このA先生にかなり鍛えらたと思います(笑)


「ちょっと帰りが遅いなぁ。。。」と思って学校に覗きに行くと

A先生に注意されて泣いていることもありましたくすん


1年間でたくさん泣いたようですが、そのおかげで

かぁーくんは自他ともに認める「精神的な強さ」を得たようです。

私も、A先生にはとても感謝していますが

かぁーくんも、きっとA先生のことを今後もずっと覚えていて

「あの時、A先生が担任で良かった!」と思う日が来ると思います
にっこり


今日、合志市の小学校は入学式です。

かぁーくんの在籍する「ひまわり学級」は今年1年生が4人、入ってきます。

総勢32名の支援学級です。人数が多くてバラエティに富んだ生徒や先生で

とっても賑やかです音符

かぁーくんには小学校最後の学年を楽しんで欲しいです。






  

Posted by ラサマル at 11:23Comments(0)ひまわり学級

2015年05月23日

支援学級の遠足でした♪

昨日は近隣の小中学校の支援学級の合同遠足でした!


場所は合志市の「カントリーパーク」。


かぁーくん達生徒と私は「菊池電車」に乗って現地に行きました。

そして私も初めて電鉄で「御代志」方面へ!




       御代志行き♪


私が乗車した次の駅で、かぁーくん達は乗車。

かぁーくん、私の姿を見つけてホッとしてました。


御代志に到着したら、なんと30分かけて「カントリーパーク」へびっくり


   これ、行きは緩やかな下りですが、帰りは・・・ピッピ


30分歩いたあと、現地に到着。



   到着してしばらくは自由時間。それにしても暑いです晴


この時期、カントリーパークはバラが綺麗です。









昨年度の3学期に転校してきたばかりなので

この遠足は私にとってもお母さん達と話すいい機会となりました。



遠足終了後はまた30分かけて電鉄、御代志駅へピッピ

帰りはかぁーくんと一緒に電車に乗りました。


今年度も素敵なお母さん達と出会え、

楽しいひまわり学級になりそうです。




  

Posted by ラサマル at 22:34Comments(0)ひまわり学級

2015年04月23日

家庭訪問♪

もう4月も下旬に入りますね。


学生のお子さんがいらっしゃるところは

家庭訪問の時期ですよね。



ウチのかぁーくんと妹のわかちゃんは

今週初めに家庭訪問が終わりました。



かぁーくんは支援学級に在籍しているので、家庭訪問には

交流先の普通学級の先生と支援学級の先生の

2人がいらっしゃいました。



話の中心は「どの教科を普通学級で受けるか?」です。

先日授業参観に行きましたが、かぁーくんには交流先の

授業の場合、支援の先生が付きます。


4月も半分以上過ぎ、授業の様子を見た結果、

先生方との話し合いで

「社会」と「理科」は支援学級で受けたほうがいいだろう

となりました。


「国語」と「算数」はもともと支援学級で受けています。


5年生ともなると理科、社会も難しいですよね。



親としては「普通学級の子供たちに近い学力になってほしい。」

という気持ちが正直、私にはあります。

が、かぁーくんの気持ちは

「学力向上」よりも「安心できる学校生活」なのです。




どれか一つだけでいいので

「これは自信がある!」という教科が

見つかるといいなって思います
頼む  

Posted by ラサマル at 22:17Comments(0)ひまわり学級

2015年03月30日

退任式でした!

今日は西合志の小学校は退任式でした。


熊本市内もそうですよね。



かぁーくんは3学期に西合志の小学校に転入しましたが、この1学期間の

彼の成長は今までにないくらいでした。



一番顕著なのは「言葉が増えた。」こと。


このことは以前記事でも書いたかもしれません。


転入してから基本、通常学級にいるので、

前よりいろんな子供たちや先生と話す機会が増えたようです。



そして次に彼が変わった点は

「近所の子供たちと遊ぶようになった」ことです。


・・・女子ばかりですがピッピ


それでも彼の世界はぐんっと広がってます!


 かぁーくん達がよく遊ぶ公園の桜 数日前の画像ですが・・・



1学期間しかお世話になっていませんが

今回の異動でひまわり学級の先生が

なんと11人のうち7人も異動されますうるうる


さらに驚きなのは来年度の新入生が10人

ひまわり学級に入ってくるそうです!!!




かあーくん、新学期大丈夫かな!?




  

Posted by ラサマル at 23:27Comments(0)ひまわり学級

2015年01月13日

転校しちゃいました!

今日は珍しく朝からブログUP。

かぁーくんの妹のわかちゃんが

昨日からの高熱で幼稚園を休んだので、

私のスケジュールも全部キャンセル。



今日は

先週7日から、かぁーくんが新しい小学校に

転入してからのお話です!



今学期から

合志市にある小学校に転入しました。


夏からの別居→離婚に伴う転校で

その上、名字まで「坂本→山本」に

変わるという、

親である私が、かぁーくんに試練を

与えてます



この小学校の

支援学級(ひまわり学級)には

23人生徒が在籍し、

先生が11人います‼︎

多いですよね


そして、今までと違うところは

登校したら、まず普通学級に行くこと。

というところです。


今までは基本、支援学級にいて

先生とマンツーマンの授業が主でしたが

ここは違います。


普通学級にいるのが基本です。


授業は普通学級に、支援学級の先生が

付き添っての授業で、

慣れてきたらかぁーくん1人のことも

あるようです。

国語、算数、社会は支援学級で

授業を受けます。




そして、給食も普通学級で食べます。

今までは支援学級で食べてたので、

かぁーくんにとってカルチャーショックも

甚だしいですよね



それも、転校初日から担任の先生が

インフルエンザでお休みで

かぁーくんには頼る人がいなく

仕方なく、自分から他の生徒に声かけて

色々と行動したようです。


初めから荒療治ですが、

ほんの少し、かぁーくんが「たくましく

見えます。


そして、転入して感動したことは

普通学級の生徒達がたくさん

かぁーくんに声かけてきてくれる

ことです!



学年の違う子たちも声かけてきて

くれます。


以前から

合志市では普通学級での

特別支援の取組が良く、

生徒達に発達障害についての知識が

あり、発達障害の子ども達への

関わり方が自然。



だと聞いてましたが、

どうやら本当のようです。
(ちょっと疑ってた⁈)


これから色んなことがあると

思いますが、かぁーくんの成長を

見守っていきます。


そして私もしっかり合志市の

特別支援教育を目の当たりにして

学びたいです。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

講演会があります!



http://nijinoponnte.otemo-yan.net/e892605.html

皆様のご参加をお待ちしております




  

Posted by ラサマル at 09:20Comments(0)ひまわり学級